事業

LOCAL FISH CAN グランプリ2025

高校生がLOCAL FISH (地域の課題魚) を利用したオリジナル缶詰を開発し、 競い合う全国大会を開催。
今年は缶詰だけでなくレトルトパウチなどの開発も可能になりました。
大会を通して海の現状課題や海の未来展望を知り、海にもっと関心を持ち、
自らアクションを起こすきっかけを作っていきたいと考えています。
また、LOCALFISHを利用することで、地域の活性化にもつながっていくことを見据えたプロジェクトです。

LOCAL FISH CAN グランプリ2024

LOCAL FISH CAN グランプリは、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として行われる、高校生が”海の課題”をもつ様々な生物 LOCAL FISH を題材にオリジナルの商品を開発するアイデアコンテストです。

高校生はチームで地域の海の課題を調査。
多くの人を巻き込み、協力しながら課題解決につながる商品を開発し、10月13日(日)、東京で開催される決勝大会でグランプリを目指します。

LOCAL FISH CAN グランプリ2023

LOCAL FISH CANグランプリ2023は、日本財団「海と日本PROJECT」の一環として実施しています。

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。

そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。